昨日のNHK朝の番組『あさイチ』のテーマは「非正規雇用」でした。
録画で続きを見ることはできていませんが、仕事の支度をしながら耳に入ってきたのは番組に送られてきたFAX等の数が3,000件を超えたとのアナウンサーさんの声でした。それだけの方が「実際に番組に声を送りたくなるくらい」悩んでおられる深刻な問題です。
労働法関係だと、どうしてこれだけの違法行為が見過ごされてしまうのかは長年の謎の1つ、などと悠長なことを言ってはいられません。
番組で紹介されていた相談先(写真は載せて良いか分からなかったのでメモで失礼します)と、佐口からも別の相談先を付記させていただきました。
相談するのは勇気が要ると思います。それでも相談せず悩み続けるのと、相談して知った上でどうするか決めるか(いつでも行動できるよう準備しておく、知識を得ておく)、これだけでも違います。
今は言えなくても残業時間をしっかり記録しておくことが後日役に立ったりします。こうしたちょっとした知識を得ておくだけで楽になることも。
お一人が悩んでいらっしゃる問題は、他の方も悩んでいたりします。ある方の相談が、その方のみならず他の方を助けることにもつながるのは、労働問題も同じだと思います。
勇気あるお声を相談先にお届けください。